[421]「モッテコ〜イ、モッテコイ」

長崎くんちが、昨日からいよいよ始まりました!


8


題名は長崎独特のアンコールの掛け声のことで、
担いだり曳いたりしているものが退場しかけた時に
「もう一度持ってこい」

(もう一度見せろ)という意味で観客はこう叫びます。

ちなみに踊り物の際には「ショモーヤレ」
(=「所望踊りをやれ」の意味)と叫ぶようです。

今年踊り町のトップバッターで同じ町名の
「馬町」の傘鉾、本踊(ほんおどり)を
仕事の合間を縫って観に行って来ました。

 

ここで「馬町」の町名の由来を少々・・・

   馬町は、諏訪神社の門前に位置し、長崎街道の
   入口付近に、常時、公用の荷物を運ぶ馬が
   いつも待機していて、馬を手配する町として
   発展した町だそうです。
   その昔から交通の要所だったのですね。

   ちなみにこの馬たちは、次の宿である日見宿まで
   客人とともに荷物を載せ向かい、荷物を下ろした後は
   ひとりで馬町まで戻って来たそうですw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w      
http://isidatami.sakura.ne.jp/nagasaki-kunti5.htmlより引用。


9


傘鉾:カウボーイ帽があしらってあるのがお洒落でした。

念願の「馬町」が観られてラッキーでした!
次に観られるのは7年後の2017年(平成29年)ということになります。

本踊:6人の女性による艶やかな
五穀豊穣を祈る舞。

 

 

 

 

10

 

他の踊り町の中から、1町だけご紹介を。

 

[東濱町:竜宮船。今回登場した「乙姫」たちの舞。] 

11

 

竜宮城をイメージしたキレのある新体操の融合した

新しい演技に、会場からはため息が漏れていました。

 

12

********************************************************************* 

夜は、おくんち期間中だけ三体の御神輿が祭ってある
「御旅所」でお参りした後、出店へ。


13

 

やっぱりお祭りの醍醐味は

出店のはしごでしょうかw
こうしてお祭りを楽しめる日常って、つくづくいいものですね・・・14

 

<<< 前へ

 

│ 一覧へ │

 

次へ >>>